新・里見八犬伝。

上下二分冊、読了。
二十年くらい前から上巻だけは持っていたのだが。
猟奇的場面の連続に辟易して。ごめんなさい嘘です。
何度も猟奇的場面だけを読んでいるうちに飽きてしまって。
途中で投げ出していた。このたび改めて冒頭から読み。
自分がいかに猟奇的場面、いやはっきり言おう。エッチ場面しか
読んでいなかったか、ということをまざまざと思い知らされた。
そして二十年の時を超え、下巻を手に入れ、壮大なるフィナーレを
楽しむ。てゆうかあまりの壮大さにあきれ返る。
世界に散らばった聖なる玉を持つ者が、不思議な縁に引かれ
集まってゆく。このドラゴンボールを思わせるストーリー。
ベタながら正直、面白い。何か物語の原風景、という感じで。
あ、てゆうかドラゴンボールの方が、こっちをモチーフにしてるのか。
最後の方の敵がでかすぎるのと、最後の方で死の大バーゲンになってるの、
それがためにいささかグダグダしているとこまでそっくりで笑える。
これを機会に「里見・・」をいろいろ調べたが、何でも、この話自体、
水滸伝」等の影響を受けた、換骨奪胎文学の典型だとか。
その辺の事情を楽しみながら、他の読書にも生かせそうだ。
幸か不幸か、じいちゃんの形見の「水滸伝」が家に読まずにあるのだよ。
ぬぬ。それから、この「新・里見・・」は「里見・・」のコンセプトだけ
借りたファンタジーに過ぎず、これ読んだから「里見・・」を読んだと
言ってはいかんのだとか。ぬぬぬ。そしたらそれも読まずばなるまい。
収拾がつかんな。それこそドラゴンボール状態。

(以下、印象に残った部分です。)
*****
「充分に熟したそのふくらみを一気に晒してしまうのはあまりに惜しく、
 ふくらみが半ば覗いたところで、庄三郎は、…」
*****
(すみません間違えました。こっちです。)
*****
「私も何度死のうと思ったか分からない…(略)
 …そんな自分を鞭打つようにしてここまで生きて来たのは、
 自分と同じような人間がこの世にいるはずだと信じたからだ…(略)
 …我々と同じような悲しい運命の下で生きている人間が、あと六人
 いるはずなのだ。会ってみたいと思わないか…」